yuica認定

日本産精油アドバイザー講座


yuica認定 日本産精油アドバイザーとは

yuica認定日本産精油アドバイザー講座は、日本産精油の入門講座です。
この講座では、日本産精油の基礎知識と活用方法を学ぶことができます。
またご自身の健康管理から環境保全にまで結びつく学びを得ることができ、ご受講後は「yuica日本産精油アドバイザー資格」を取得できます。

yuica日本産精油とは

yuica日本産精油は、精油の『成分分析』と『トレーサビリティ』(製品化までの経路)が明確で信頼できる精油です。原材料となる樹木は飛騨高山の森で採集されており、森林管理の過程で発生する間伐材が活用されています。


このようなかたにお勧めいたします。

・アロマテラピーを始めてみたい方
・日本産精油(和のアロマ)に興味がある方
・日本の森や自然環境に興味がある方
・イギリスやフランスのアロマに加えて日本のアロマを知りたい方。
・日本の精油の香りや森の香りで心身を整えたい方。



レッスン内容(3回)

レッスン1
・アロマとは何か?
・アロマの抽出方法について
・なぜ植物はアロマを出すのか?
【学ぶ精油】
クロモジ、ヒノキ3、モミ
【実 習】
黒文字美容オイル、黒文字化粧水を作る
 
レッスン2
・日本の森林生態系の特徴
︎・日本の森から生まれたアロマ
・日本人と日本産精油の相性
【学ぶ精油】
ニオイコブシ、スギ2、アスナロ、サンショウ
【実 習】
ニオイコブシのオーデコロンを作る
 
レッスン3
・アロマウォーターの種類と特徴ライスキャリアオイルについて
・︎肩こり、腰痛について
・精油の安全性と信頼性について
【学ぶ精油とハーブウォーター】
ミズメザクラ、ヒメコマツ
クロモジウォーター、ニオイコブシウォーター
【実 習】
ミズメザクラの足スッキリジェルを作る
*実習内容は変更する場合があります。

レッスンにかかる費用

レッスン料金、実習費

19,800円

テキスト、試験料

30,800円

合計 50,600円(税込み)


レッスンについて

レッスンでは、実際に精油に触れていただくことを大切に考えていますので、教室にて対面で行います。各回ともに実習があり、日本産精油でアロマクラフトを作っていただけます。

また、教室は少人数制なのでリラックスしてご受講いただけます。


教室にはハーブガーデンがあります

教室にはハーブガーデンがあるので、季節によってはフレッシュなハーブを見たり香ったり触れたりすることができます。

ハーブに実際に触れる癒しを体験していただけます。



募集している日程

up♪3月5日(水)から始める水曜日クラス

10:00〜12:00

up♪3月8日(土)から始める土曜日クラス

10:00〜12:00

 

・お申し込みとお支払いの締め切りは2/18になります。 

・2回目以降の日程は受講生様と相談しながら決めて行きます。

・水曜日と土曜日の振り替え可。


ご予約はこちらから

・当校の講座は女性専用です。女性のみお申し込みを受け付けいたします。

・当校でのご受講が初めてのかたで、体験レッスンや詳しいご説明が必要な場合はまずは体験レッスンからお申し込みください。



講師ご紹介

yuica認定講師 村田香織
*看護師
*NARDアロマ・インストラクター
*日本アロマテラピー学会認定臨床看護師
*アトリエユーカリ卒業生

 

【看護師からみた日本産アロマの魅力】
〜慣れ親しんだ自然の香り、文化の香り〜
私は現在訪問看護師として、アロマテラピーを看護ケアに取り入れています。しかし、初めのころラベンダーやオレンジ精油を使ったアロマテラピーの受け入れはあまり芳しくありませんでした。
日本で雑貨扱いであるアロマは、医療の現場に継続して取り入れることは難しく、ほとんどの場合「一時の癒し」として看護の脇に置かれていました。「なくても良いがあれば嬉しい」患者様の反応はそのようなものだったと覚えています。

そんな中、たまたま頂いたユズを冬至のユズ湯として患者様の足浴ケアに取り入れたところ、普段口数が少なめな患者様が表情豊かにお話しされ、とても喜ばれました。

 

さらに、次の週も同じようにユズ湯で足浴ケアを提供したところ、これまたとても喜んでいただけたのです。

うちの実家の庭にもユズの木があってな、毎年た〜くさん出来てたんだ。ばっちゃんがユズ茶にしてたな〜。い〜い匂いなんだ。」
普段は足浴をしても浮腫による不快感で顔をしかめていることが多い方ですが、その日は足もとのユズ湯を眺めるお顔がとても朗らかでした。
ラベンダーやオレンジ精油を使った足浴ではこのお顔は見れなかった。
 
そうか、ユズか。
私の目から鱗がポロリとこぼれ落ちました。
「冬至のユズ"はただの良い香りじゃない、日本人の心が動く香りなんだ」
この出来事は、私が日本産アロマの勉強を始めるきっかけとなりました。
 
日本産アロマ、それは私たちが慣れ親しんだ日本の自然や文化の香り。
普段それらから離れた生活をしていても、その懐かしい香りがふっと過去のたくさんの自分を呼び起こしてくれる。日本産アロマを使った看護ケアは特に高齢の方に受け入れがよく、私は、療養生活の中で患者様の心のひだに触れることができるケアだと認識するようになりました。
 
この日本産アロマを使った看護ケアは、患者様が看護師に安心して心を開き、悩みや不安を話せる関係性(ラポール)を構築する助けとなっています。
 
今では他の同僚看護師もアロマを使用するようになり、療養生活の中ゆらぐ心に寄り添う看護ケアの一つとして確立されつつあります。